東京で勉強会
本日は休業を頂き、米国カリフォルニアの大学教授で肩関節の研究をされている先生の勉強会に参加してました。
始発で東京に行って日帰りですが、最新の科学的視点から肩と肘関節障害の運動療法を学べました。
3年前にも参加しましたが、アップデートされてることもたくさんあって明日からの治療とトレーニングに役立ちます。
久しぶりに早起きしたので疲れましたが、帰りの新幹線ではビールをいただきます✨

7月のイベントスケジュール
7月のイベントスケジュールです。
セミナーは6月の平日に開催した「首の痛みとストレートネック」「サルコペニア 筋肉の萎縮と弱化」を日曜にリピート開催します。
そして「動脈硬化と運動」をテーマに血管の硬さが運動によって変化することを有酸素トレーニング、筋力トレーニングの影響について話します。
小グループのレッスンは6月に引きつづき「レッドコード」「コアトレーニング」のバリエーションをそれぞれの注意点をお伝えしながらエクササイズします。
参加される方は受付でお申し込みください。

カラテダイエット‼
今夜から始まったカラテダイエット‼
音楽のリズムに合わせて空手の動きを取り入れたエクササイズです。
突きや蹴りの動きは体幹と大筋群を刺激して体脂肪を超燃焼します。
前職のフィットネスでのレッスンから約1年半ぶりに再開しました。皆さんいっぱい汗かいて代謝もアゲアゲ~⤴
参加してくれた会員様だけでなく、自分自身のエクササイズにもなってる気がします。
全8回のカラテダイエットは回を重ねる毎に、運動量も空手の動きも激しくなっていきます。
夏に向けてみんなでダイエット〰‼

セミナー
5月に開催したセミナーをリピート開催しています。
お勤めなどで平日のセミナーに参加できない会員様のために、同じテーマと内容で日曜開催しています。
今日は「慢性疼痛の考え方とその運動」について50分お話をしました。
痛みの科学はむつかしい用語や理解しにくい内容もあるので、できるだけ日常生活の動作や習慣に例えてわかりやすくしたつもりです。
今後もリピートしていきますので、少しずつ覚えていただきたいと思います。
どんな意味があってこの運動をしているのか、理解しながらするのとしないのとでは効果も全然変わってきます。
次の木曜は「首の痛みとストレートネック」をテーマに、トレーニング法を紹介しながら話す予定です。

カレンダー
最近のコメント
- スタッフの退職も重なりバタバタしております。 ご迷惑をお掛けしないよう努めます、新年からもどうぞ宜しくお願い致します。
- 年末年始、お忙しそうですね
- 年末年始、お忙しそうですね
- おっ‼️ドクターイエロー✌️ 見ると幸せになれるかも
- コメント失礼します 筋膜リリースの施術を受けたくいろいろ検索していたところ気になりましたのでコメントさせていただきました 筋膜リリース施術の価格、詳細等教えて頂ければ幸いです
- 自分もサロン部分にレッドコードを取り入れてます(^-^) どちらかと言うとエクササイズよりは、リラクゼーションと施術補助に使ってます。 これからどんどん一般向けに使われていくようになりますね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
- だんだん寒くなりますがイルミネーション綺麗ですよ。 教えに行っている専門学校の生徒も彼女を誘ってなばなの里に行くと言っていました。
- 先生、いつもこの季節、綺麗な写真をありがとうございます!! ご近所のイルミネーションも、最近減ってしまい残念に思っています。 名古屋もたまには行くといいですね。 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
- 先生、お疲れ様でした。 こんなことも、たまにはありますよね。(^_^) 楽しい話題がひとつ増えて、 今度の土曜日は、きっと楽しい飲み会になるでしょう~! 写真のビールセット美味しそうです!
- 有り難うございます‼ 第2期はお盆明けからスタートします。 宜しくお願い致します。