カラダメンテナンスrebody(リボディ)

電話番号0564-64-0964
ナビゲーションメニュー

ブログ

2016/05/28

6月のイベントスケジュール

6月のセミナーと少人数制レッスンのスケジュール表を掲載します。

少人数制レッスンは今月より1回¥500、3名限定、1:3のレッスンなので体の動きを細かくチェックできます。日頃のトレーニングが正しくできているか確認する手段としてご利用ください。

また6名限定の「カラテダイエット」を開始します、音楽のリズムに合わせて空手の突きや蹴りの動きをするエクササイズです。

空手道歴30年の本物の動きを真似ながら、楽しく汗をかいて二の腕や背中・腰回りをシェイプアップできます‼

全8回、¥5,000(フリーパス券以外の会員様は¥8,000)、木曜20:00~20:45開催、お申し込みは6/7までの先着順です。

コメント0件
2016/05/22

勉強会

 

昨日からお休みをいただき東京出張です。

NBAトレーナーの勉強会に参加させてもらって4年になりますが、トレーニングの考え方も変遷します。

トップアスリートも一般のかたもカラダの基本は同じなので、新たなトレーニングと機能改善を実践していきます。2日間お休みいただきご迷惑をお掛けしました、ありがとうございました。

コメント1件
2016/05/19

看板復活‼

先月初めに通りからわかりやすいように設置した看板。

深夜のうちに強風で道路に飛ばされクルマに踏まれらしく、設置わずか10日くらいでフレームはペシャンコに潰れて壊れてしまいました。

何だか顔を踏まれたような気がして凹みましたが、どなたか親切な方が道路から店舗前に運んでくださったようで大事にいたらず助かりました。

 

会員さんからは「入口がわかりやすくなったのに最近看板見ないね」と問われていましたが、新たに作成して今日から設置しております。

最近は全国的に強風による被害が突発的に起こる天候なので気をつけないといけませんね。

地球温暖化の影響か?日本の環境も変わってきているように感じます。

これからは閉店時に片づけることにします。

コメント0件
2016/05/17

健康と運動に関するセミナー

昨日からセミナーを始めました。

第1回は慢性痛の話。

13時30分から予定30分間のところ60分話してしまいました、次回から60分にしようかな。

昼食後の一番眠くなる時間帯、大丈夫かな?お昼寝タイムにならないといいですが…

痛みの種類と原因について聞いてもらいました、痛みの改善を目的に運動される方や痛みの予防のため、スポーツ傷害のリスクを減らすため。

トレーニングされる目的は一人ひとり異なります、でも何のためにどの筋肉にこのエクササイズをするのか知らないでするのと、理解して実践するのとでは、カラダへの効果や気持ちの変化も違ってきます。

リボディの会員さんには知識とモチベーションを高めて、質の高い有意義なトレーニングをしてもらうことが願いです。

毎回テーマを変えて、週1ペースで展開できるようにしていきたいと思います。

初回ご参加の5名の会員様、ありがとうございました。

コメント2件
2016/05/10

レッドコードがニュースに取り上げられました。

201656日(金)のネットニュースにて、レッドコードが取り上げられました。

仙台育英高校野球部にレッドコードが導入されたという内容です。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160506-00010002-fullcount-base

レッドコードはフィギュアスケートや陸上競技など、昨年8月にはEXILEのダンスパフォーマンスの体幹トレーニングとして取り入られています。

写真は3年前、名古屋市内の病院にてレッドコードトレーニングでフィギュアスケーター小塚崇彦選手にお会いした時のものです。

 

コメント0件
2016/05/07

TRX

TRXはアメリカ生まれのサスペンションエクササイズ、ノルウェーで開発されたレッドコードのアメリカ版です。

ボルトで固定しなくても場所を選ばずセットできるので、ハーフラックに付けて基礎的な体幹(コア)トレーニングが可能です。

全身を吊るしたり、より複合的な神経筋機能トレーニングを行うときはレッドコードを用います。

お客様の体力レベルと目的に合わせて使い分け、パーソナルトレーニングを進めています。

コメント0件
2016/05/03

フリーウェイト設置

連休を利用してフリーウェイトを導入しました。

トレーニングのメニューの枠が広がり、より専門的に筋力とパワーアップを目的とすることが可能になります。

今月から始まるスーパーダイエットコースの下肢筋力UPと脚の引き締め、力強いからだづくりをしていきます。

コメント0件

カレンダー

2016年5月
« 4月   6月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近のコメント

電話する

0564-64-0964